2022.11.24
カテゴリ:音響用
続 DENONプレーヤー DP-1600の無垢ウッド化
数日間かけていたDP1600の改造、終了して完成しました。
神代欅の本体とベースボードに銀杏の一枚板を使用して合わせて作りました。
無垢材になって何が変わってくるか?楽しみに視聴を繰り返します。
a:408 t:1 y:1
コメント
-
楽しみです♪
わが家の黒檀のM44ウッドケースは馴染むまでに一年間を要しました
使用頻度の高かった赤身の欅でも三ヶ月程で音が落ち着いて来ました
躯体の大きいプレーヤーはどの位で安定した音になるのでしょう?
また、オリジナルの合板からどの様な音に変化するのでしょうか?とても楽しみです
わが家のプレーヤーも是非やりたいですね
-
Re: 楽しみです♪
黒田様コメント有り難う御座います。
数人の方にも聴いていただいて感想も頂いています。
エイジング関係無く音のピュアさと言うか質感の向上は紛れもありません。
まだまだこれからアームとの相性などの変化等々出てくると思います。